おはようございます。フロントの竹内です。
自粛が解除されましたね。
私も仕事以外はほ間約2か月半以上自宅で
肉体改造やら本をナナメ読みして過ごしました。
そろそろ夏が来るので、冷風機を仕入れ、汎用性の高い夏の自炊メニューを考えてました。
思いついたのはコレ↓

「キーマカレー」でございます。
写真のカレーはタマネギ、皮をとった鶏もも、余ったブナシメジを刻んだもの、上には水菜
主にカレー粉、トマトペースト(トマト)、タマネギを固定として
使える材料も豆腐、なす、おから、にんじん、キノコ類、ピーマン、ニラ等々、サラダ菜全般と
余り物を消費でき、非常に応用が利きます。
オリーブオイルで炒め、肉も使う肉の部位を厳選して脂身をとれば(豚か鶏)
ある程度、脂質をおさえることが出来ます。
そしてなにより、調理が楽。
計ってみたところ、みじん切りにする時間をあわせても、
30分かからないです。
タマネギは長く炒めるのがいいらしいですが、
レンジに30秒かければ短縮できます。
実際初めて作りましたが20分でできました。(夏はしっかり熱を通すこと前提)
本場はカレー粉をスパイスをあわせて作るんですが、
敷居が高そうなので余裕があったらやってみたいと思います。
カレー粉とトマトペースト、タマネギをベースに
にんにく、しょうが、牛乳、ケチャップ、コショウ、コンソメ、鶏ガラ等
を少量でもかなりそれっぽく美味しく出来上がるので、
非常におススメです。