③義経隧道
小樽市張碓町にある北海道最古の鉄道トンネルです。
張碓町から崖を下り、現在の函館本線のすぐそばにあります。
ここに行ったのは夏でヤブがホントに酷くてね。
もっと周りを色々調べたかったんですけど断念しました。次は5月ぐらいに再挑戦したいです。

④山中海岸
シバニャン、去年の夏に漆かぶれで苦しみました。
原因なったのはココです。もし行くなら肌の露出をおさえた装備で行きましょう。
Googleマップにこの海岸はでてきますが、見てのとおり道がありません。

いつもどおり30分ぐらいかけて山を登り崖を下り、背丈より高い漆だらけのヤブ漕ぎをしたらたどり着きます。
その昔は温泉があった?みたいな資料もあり、わずかながら痕跡も残ってます。



そしてこの山中海岸にはチャラセナイの滝というのもあり中々自然豊かなところです。


んでここに行ったときの出来事なんですが、
クルージング船や漁船含めシバニャンの姿を確認したらみんな船をスローダウンしてこっちを見てくるんです。
最初はこんな人が普段いないところにいるもんだからそれでコッチを見てるのかなー
なんて思ってたんですけどね、漁船の人達なんか双眼鏡取り出してコッチ見るんですよ
あまりに海にいる人たちがみんなコッチ見るからさ、怖くなって帰ろうと思ったんです。
んで海辺を歩いてると…すごい量のウニの殻や貝の殻!
あっ…
シバニャン41歳(見た目熊みたいなオッサン)ずっと密漁者と思われてた!?