• 日本語
  • 英語
  • タイ語
  • 韓国語
  • 繁體字
  • 簡体字

ホテルハシモト>はしもと便り一覧>今日からあなたも道産子?

オンライン予約

はしもと便り Staff blog

今日からあなたも道産子?

2024.03.31

長く北海道に住んでいると、ついつい方言と思わずに話していることがしばしば。
あくまで主観ですが、北海道人がよく使っている方言をいくつかピックアップしてみたいと思います。

・なまら

直訳すれば「とても」になります。なまら疲れた、とか。普通に使いますね。

・なんも

「大丈夫」とか「いいよ」と言う意味です。何か手伝ってもらって気づかう言葉をかけたときに「なんもなんも、気にしないで」とか使います。

・しばれる

冬になるとどこかしこで聞こえる言葉です。「とても寒い」という意味になるでしょうか。個人的には氷点下になると使っています。前述と合わせれば「なまらしばれるね」など。類似語で「しゃっこい」と言う言い方もありますが、これは単純に「冷たい」の意味です。

・したっけ

「じゃあね」、「そうしたら」の二種類の使い方があります。友人との別れの言葉で「したっけ」で終わることもよくあります。こちらが「じゃあね」のとき。「昨日、大通に出てさ、したっけ」なんて接続語的に使うのが「そうしたら」のときです。

・めんこい

「可愛い」という意味です。個人的には赤ちゃんとか、小動物とかの可愛いときに使います。綺麗、と言う意味合いは含めていませんね。

・ごみを「投げる」

道外の人に「このごみ、投げておいて」とか言うと、首を傾げながら文字通り投げる、なんてこともあるとかないとか。これは「捨てる」の意味です。

・~さる

日常的に使う方言かもしれません。「食べらさる」とか言います。意味としては「つい食べてしまう」になるでしょうか。

 

どうでしょうか。
ざっと挙げてみたのですが、参考になりましたでしょうか。
もし、道外に住んでいる方でこれらの言葉を使っている人がいれば、間違いなく北海道人です。

では、したっけ!

一応、出生地は道外なのだけど血筋は生粋の道産子の紅葉マーク手前のフロントより

 

一覧へ

ページトップ