ガイドブックにあまり載っていない札幌の観光スポット②
地下鉄南北線澄川駅または東豊線月寒中央駅からバスでアクセスできる『西岡公園』

地元民は西岡公園とは誰も呼んでなくて西岡水源地とか水源地公園ていう呼び方をしています。
この西岡公園は札幌の中心部からそんなに遠くない場所にあるにもかかわらず、大変自然豊かで7月中頃にはヘイケボタルがたくさん見られます。
また、野鳥やリス、キツネなんかも観察することができます。
春は池一面に水芭蕉が開花し、秋は絶景な紅葉を楽しめ、どの季節に訪れても様々な風景を見ることができます。
モエレ沼公園等、有名な公園もいいですが西岡公園でホタル観察やバードウォッチングを楽しむのもオススメですよ!
と、ここまでは西岡水源地の表の楽しみ方をお伝えしました。
続いては西岡水源地の裏の楽しみ方です。
この西岡水源地は札幌でも屈指の心霊スポットとして有名です。
特に夏の夜は心霊スポットと来られる方も多く、心霊現象の目撃や体験例も多いことで有名です。
水面から無数の手が伸びているのを見た
とか
池の周りの遊歩道を歩いてたら後ろから得体の知れない何者かに追いかけられた
とか
他にも人魂が現れたり人の叫び声が聞こえたりと…
心霊スポットとしての西岡水源地は色々なエピソードがあってとても面白いです。
昼と夜、表と裏…2つの楽しみ方があるこの西岡公園にみなさまぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
次回は札幌市西区にある滝をお届けします。 シバニャン