おはようございます。シバニャンと高校野球観戦三昧の竹内です。
前ブログを春に書いて3カ月たちました。
私は個人的に冬よりも夏が好きでして、いろんな面で冬より活動力が上がるんですよ。
日照時間が長いってゆうのが大きいのかなと思います。
人間寝るときに頭の周波数がアルファ波にかたむいてうんたらかんたらいいますが、
夏の方が調整が効きやすいですね。
太陽光ってのは不思議なもんでして、
時に違う感じがします。
あたってるだけで眠くなるような日差しもあれば、
刺さるような日もある。
汗冷えなんてものがあると、当たりすぎも良くないですね。
人間は焼けちゃうんですが、植物はそこら辺の雑草をみても、強い日差しにあたりすぎて弱るってことはありませんね。
ただ日光ってゆうのは人間の生命線の一つかなーとは思います。
布団なんかを干したりするのに使えますし。
他愛もない話でした。皆様も夏バテにお気を付け下さい。
これから夏の間にどこか行けたらなと思ってます。
そしたら記事を書きたいと思います。
ps
なか卯の京都うどんの冷たいやつがおいしすぎて、
かつおぶしで出汁を作る研究を始めました。
そうめんや冷や麦で食べる場合、
わんこそばのようにして食べるのが美味しいです。